1000個捨てチャレンジを始めて300個捨てました。

記事内に広告を含みます

2月から家にある不用品を1000個捨てよう!というチャレンジをしています。1日5個づつ捨てれば9月末には達成できるかなという予定を立てました。

現在300個捨てました。そこで気づいたことをまとめました。

持っていることを忘れていた不用品がたくさんある。

娘の薬を入れているチェストを全部引き出して中を整理しました。中からマウスピースが3個も出てきました。それを見て、数年前、娘用のマウスピースを歯医者さんで作ったことを思い出しました。病気になってから、ひどい歯ぎしりが始まり、奥歯が削れてきて、このままでは歯がなくなるのでは??!と、歯医者さんに相談して作ったものでした。

そう言えば、いつの間にか歯ぎしりをしなくなりました。当時は歯ぎしりが凄すぎて、すぐ穴が開いたり、割れたり。市販のマウスピースも購入して、あんなに悩んでいたのに。と、当時を思い出し、今まですっかり忘れていたことにびっくりしました。

また、娘も成長したんだなぁ。と気づきました。今までありがとうございました!とマウスピースに言って処分しました。

そのほかにも、いつか登山にいこうと思って買ったと思われる(買った当時のことも覚えていない)値札が付いたままの新品の登山靴が出てきたり、全く見ることがない古い通帳、生活習慣に合わず使っていない大量のアロマキャンドルなど。私が持っていることをすっかり忘れていて、なくても支障のないものをたくさん処分しました。

物が減ると収納スペースを減らせる。同じ用途の物を1箇所にまとめられる。

今までストックの薬はキッチンの食器棚の引き出しと食品庫の中の2箇所に置いていました。引き出しに収まりきれなかったからです。全部出して、使用期限の過ぎたもの、古くなった絆創膏、なんだったか覚えていない処方された薬を処分しました。

年に数回、会社の医療品の斡旋で安く買ったものの、使いきれず使用期限の過ぎた薬が多くありました。また、処方されたけど飲みきれなかった薬やぬり薬も全て処分しました。

薬は何かの時に必要になるかも?と思って必要な量より、多く購入していたことに気がつきました。

2箇所に置いておくと、探すときどっちだったかな?と時間がかかります。今回だいぶ処分したので、キッチンの引き出しに全て収まりました。これで在庫管理も1箇所を見ればすぐできます。探す手間もかかりません。

同じように洋服も今まで着ていなかったもの、子供のサイズアウトしたものを処分したら、衣装ケースを一つ処分出来ました。

ちょっと捨てただけでも気分がスッキリする。

食器棚に隅に小さなガラスのお猪口が8個、クリア枡が6個置いてありました。毎年、春と秋に近所の酒蔵で行われている蔵開きイベントで、試飲する権利を購入すると付いてくる物です。私は全くお酒を飲みませんが、夫はお酒が大好き。屋台が出て、イベントもあるので毎回子供と一緒に出掛けて購入していました。

年によって色が違うお猪口やクリア枡がカラフルで素敵だな、と思って、使うことがないのに14個も取ってありました。100円くらいで買える物だと思います。夫に聞くと、時々日本酒を飲むときに使っているそうなので、お猪口2個とクリア枡1個だけ残して、後は処分しました。

食器棚にちょっと隙間ができただけで、普段使うマグカップがゆったりと入り、取り出しやすく、見た目もスッキリしました。なんだかとってもいい気分。物が減ると、見た時の情報量が減ってストレスも減るのかもしれません。もっと早く捨てればよかったなと思いました。

無意識で家に物を持ち込んで、ためこんでいた。

今回1000個捨てチャレンジを始めて、家に入れたものと捨てたものをそれぞれノートに書き出すようにしました。すると、自分で買う物以外にも自然と家に入り込んでくるものが、たくさんあることに気がつきました。

ちょうど3月のこともあり、子供の作品、通知表、教育委員会が作ったクリアファイルなど学校からの物。町の子供会の歓送迎会でもらってきたオモチャやお菓子。お祝いのメッセージカードとプレゼント。くら寿司のビックラポン、モスバーガーのオモチャなどなど。

1個入れたら1個以上捨てるようにしていますが、結構大変です。子供にも1個おもちゃを増やしたら、1個捨てるんだよ、と声かけして促すようにしています。

捨てつつ、増やさないように気をつけてシンプルライフを目指します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA